今回はPHPを使ってXAMPPでの簡単なMySQL操作を行います。Selectを使った読み取りをメインに取り扱います。
XAMPPをインストールしていない人はこちらで設定をしてください。
準備
まずは
http://localhost:8080/phpmyadmin/
に入れることを確認してください。エラーページが出る場合はエラー文言で検索してみいてください。
phpmyadminはPHP環境で動くDBの操作ができるアプリケーションです。
XAMPPおいてはデフォルトではlocalhostのみでアクセスできる設定になっています。
この画面が出ればDBの操作ができます。
今回はfish_menuといいうデータベースを追加してください。
fish_menuをクリックしてから
このSQLを実行してください。
実験用のCSVです。それぞれのテーブルにインプットできます。
fish_status用のCSV
fish_category用のCSV
これで準備は大体できました。
デフォルトのままであればユーザーはroot パスワードは設定されていないです。
テーブル結合も行うことができます。
このようにしてDBにアクセスしてデータを取得することができます。
whereも使えます。
コツとしては予めSQLをphpmyadminで試しからPHP に実装する方法が有効です。
0コメント