Mac版XAMPPを利用してPHPを勉強しましょう。
- X - Windows、Linux、macOS、Solarisのクロスプラットフォーム
- A - Apache
- M - MariaDB
- P - PHP
- P - Perl
これらのミドルウェアが一つのパッケージになっているので簡単に学習環境が手に入ります。
それぞれの働きを説明すると
- Apache →サーバーを立ててくれるソフトウェア。Nginxなどが他にある
- MariaDB →SQL系データベース。歴史的にMySQLのコマンドが使え、XAMPPではMySQLで表示されるよ
- PHP →プログラミング言語。動的言語だよ
- Perl →プログラミング言語。
こんな感じで出てきたらstartを押してください。
IP Addressが出てきたらokです。
Volumesのタブを押してMountのボタンを押してください。
その後にNetworkのタブを押して
localhostを選択してEnableボタンを押してください。
これで大体の準備はokです。
画像と同じならブラウザでhttp://localhost:8080/dashboard/を入れてください。
このサイトができたらXAMPPでwebサイトが動いてます。
実践
プログラムを書いてみましょう。
Finderアプリを開くと
こんな感じでIPアドレスの名前がついた領域があるはずです。ない場合はXAMPPに戻ってVolumesのタブを押してMountのボタンを押してください。
/htdocs
このディレクトリ内で作業します。
新しいディレクトリ(srcなど)を作成し、その中にindex.phpを作ってみましょう。
index.php
http://localhost:8080/src/index.phpを入れてみてください
これが確認できたら自分で作ったPHPが動作することが確認できました。
次はPHPでhtmlを吐き出してみましょう
H1タグが有効化されてます。
同様の方法でformなども利用できます。
0コメント